明治神宮の初詣の混雑回避は時間帯がカギ!デートで年明けからリードする方法

公開日:
[年末年始・お正月, 2015年の話題]


明治神宮絵馬

日本の初詣の参拝者数ナンバー1を誇る明治神宮

パワースポットとしても有名ですが、1年で最も混雑するのが初詣です。

例年の三が日の参拝者数は300万人を越えていて、カップルや外国の方も多く参拝するわけですが、極寒の1月は結構堪えます。

できるだけ、混雑は避けたいものですので初詣の参拝する際には知っておいて欲しい混雑回避方法を紹介します。

スポンサードリンク

明治神宮の初詣で混雑回避するなら時間帯を意識すべし

まず、はじめに初詣で混雑を避けたいなら少しだけ時期をずらすこと。

これは当然のことではありますが、「そんなに待っていられるか!」「三が日に参拝するからこそいいんだ!」そんな気持ちは抑えることができないものですよね?

というわけで、少しでも混雑を回避する方法として時間帯を意識することをおすすめします!

 

最初に最も混雑する時間帯をチェック!

混雑のピークの時間帯は・・・

  • 12月31日の年越しカウントダウン23時50分〜1月1日の3時くらい
  • 1月1日〜1月3日の9時〜15時くらい

この辺りの時間帯はいわゆるピークですので、明治神宮に着いて参拝を終えるまでに3時間くらいかかってしまうこともあることを一応頭に入れておくと良いかもしれません。

 

しかし、この時間帯に初詣に行く!となれば、少しだけ時間を意識するだけで1〜2時間の短縮が可能です。

寒いし混み合っているし、カップルや家族内で年明けからケンカなんかしたくないですからね・・・

 

では、何時頃に参拝することで時間を短縮できるのかというと、年越しカウントダウンに参拝又は1日の0時以降に参拝を考えている方は、23時の前半に明治神宮で参拝に並ぶか3時以降に参拝することをオススメします。

どうやら、例年の情報を調べてみると紅白歌合戦終了後に参拝者が急増するとのこと。

ちょっぴり早めに着くことで、参拝までの時間を短縮できます。

 

また、2時〜3時くらいになると徐々に参拝者の数も減ってくるので、これはこれでアリかも!

 

年明けの日中に参拝する人は、上記の時間外を狙うことで比較的混雑を回避できます。

ちなみに日中はこんな感じ

 

明治神宮の参拝時間は、朝6時40分〜18時30分です。(元日のみ0時〜19時まで)

 

ルートを変えるついでにデートを楽しむべし

アクセス方法は多くの方が公共交通機関を利用するかと思います。

推奨のルートはこちらです。

明治神宮ルート

基本的には3つのルートがあるわけですが、南口(正門)からの参拝は非常に混雑します。

激混みの波に飲まれたくない場合は、小田急線の参宮橋から入る西口からの参拝をおすすめします。

このルートは比較的空いているので、大行列が例年少ないです。

 

また、上のルートにはないですが、小田急線沿いの代々木八幡〜代々木上原あたりには意外にも面白いスポットやオシャレなカフェがたくさんあります。おすすめは代々木上原のモスク。素敵ですよ!デートでも使えちゃいます!

また、カフェには芸能人も御用達のお店があったりと、数時間の間に2人の芸能人にお会いした日もありました。

地図の左下の方になりますが、散歩がてら遊んでみるのも良いかもしれませんね!

 

最寄り駅はこちらからチェックしてください。

 

最後に・・・

非常に寒いので防寒対策を欠かさずに参拝しましょう!

また、小さな子どもを連れて行く場合は、年越しの暗い時間帯よりも日中の明るい時間帯の方が安全かもしれません。

 

明治神宮は敷地が広いので、多くの方が参拝しますが空く時間帯も結構多いです。少しだけ時間をずらすことで混雑を回避しましょう!

世を騒がせたデング熱の代々木公園封鎖も解除されたことですし、良い年を迎えたいものですね!

 

参拝者数ナンバー2の成田山新勝寺も負けていません!

意外と成田山が出来た”かんちょう?さん”のきっかけが面白かったですよ!

ぜひ、初詣の参考にしてみてください!


スポンサードリンク
       

コメントを残す

このページの先頭へ