インフルエンザの症状は?今年の流行はA型?それともB型?

公開日:2014/09/29
更新日:
[日常, 病気, 雑学・豆知識]


インフルエンザ 流行毎年、冬になると猛威をふるうインフルエンザ。

そもそも風邪とインフルエンザでは症状がどういう風に違うのでしょうか?

そして毎年、流行が危ぶまれるA型とB型のインフルエンザですが

A型とB型での症状の違いも紹介していきます。

果たして、今年は何型のインフルエンザが流行するのでしょうか?

スポンサードリンク

インフルエンザの初期症状は?風邪との違いは?

インフルエンザと風邪の症状の違いはどこなんでしょうか?

様々な観点から違いを見ていきましょう。

 

インフルエンザの初期症状は、全身の悪寒や頭痛です。

その後、体温が38~40℃まで急上昇し、関節痛や倦怠感などに襲われます。

インフルエンザ全体の特徴としては、悪寒や関節痛など全身に症状が現れることです。

インフルエンザにかかっても軽症で回復する人もいますが、

なかには肺炎や脳症を併発して重症化し、最悪死に至るケースもあります。

インフルエンザ脳症って?解熱剤の使用を間違えると死に至るかも! 

 

一方、風邪の初期症状は喉の痛みやくしゃみ、鼻水などです。

体温もインフルエンザほど高熱にはなりません。

全身の悪寒や倦怠感等もインフルエンザに比べたら軽度のものです。

絶対とは言い切れませんが、重症化するケースはあまりありません。

 A型インフルエンザとB型インフルエンザの症状の違い

インフルエンザウイルスにはA型、B型、C型の3種類があります。

 

このうちC型の特徴は、通常の風邪程度の症状であり、

流行性も低いウイルスであるためここでは割愛します。

 

それではA型とB型の違いをみていきましょう。

 

A型は、最も流行性の高いインフルエンザです。

みなさんの中にも(H1N1)ソ連型や(H3N2)香港型というのを

聞いたことがあるという人もいると思いますが、

これらは全てA型インフルエンザです。

 

A型の症状は、上記に記したインフルエンザの症状です。

38℃以上の高熱を伴い、全身の悪寒や関節痛などが特徴です。

 

一方、B型はA型に比べて症状が分かりにくいです。

インフルエンザの特徴として、38℃以上の高熱が挙げられるのですが、

B型はA型に比べ熱が上がりにくい傾向があります。

症状としては、全身の悪寒や関節痛などA型と似ている部分もありますが、

B型の特徴としては気管支系や消化器官系に炎症を起こしやすいです。

2014-2015冬のインフルエンザの流行は何型?

今年の冬のインフルエンザは果たして何型が流行るのでしょうか?

 

結論は、今年は何型が流行するとは断言できません。

 

2009年に流行した新型インフルエンザ(H1N1)型を誰も予測できなかったように

その年に何型が流行するかは予測できません。

 

その要因の一つとして、A型インフルエンザの種類の多さです。

A型ウイルスはヘマグルチニン(以下、H)とノイラミニダーゼ(以下、N)という二つの抗原から

出来ていますが、実はHは15種類、Nは9種類も存在しています。

これらの組み合わせの数は135種類!

 

現在、発見されているのはまだ数種類だけですので、

今後新しい型のインフルエンザウイルスが流行する可能性は十分にあるわけです。

 

一般的にA型インフルエンザの流行が12月前後、

B型インフルエンザの流行が2月前後です。

それぞれ全く違うウイルスですが、近年のワクチンはこれらの型の混合ワクチンですので

何度もワクチンを打つ必要はありません。

インフルエンザの予防接種はどの時期に打てば良い?料金は?

 

インフルエンザの疑いがありましたらすぐにお医者さんに看てもらいましょう!

 


スポンサードリンク
       

コメントを残す

このページの先頭へ